例年の事ですが、人混みを避ける為に少し遅めに初詣に行く事にしています。今年は三社参りです。(これ、全国的ではないんですね・・・。)
まずは、「筥崎宮」へ こちらのお宮は福岡生まれの人間には「元寇」や「放生会」で小さな頃から親しみがある日本三大八幡宮。
「伏敵門」とも言われる楼門。額に書された「敵国降伏」の文字が、昨今の日本を取り巻く状況に頼もしい。
お参りさせて頂き、暫し境内を散策。小さな頃よく遊んだ境内、楼門の屋根一面に居た鳩は何処へいってしまったのか?
太宰府天満宮 学問の神様「菅原道真公」をお祀りしてある受験生に大人気の天満宮。
飛梅伝説の梅の木「飛梅」、蕾が早色づいてました。
受験生っぽい方々がいっぱい。
境内をぷらぷらと散策。やはり遅めの初詣は人が少なくて管理人好み。(笑)
参道は人で一杯でした。
太宰府名物の「梅ヶ枝餅」。焼きたては美味しいが、熱いあんこで口内を火傷するので要注意だ!。
そして、本日は十日恵比須神社の「正月大祭」へ。福岡・博多で商いを営む人間には欠かせないお祭り。
1月8日~11日までの期間なので、例年の事ながらとにかく参拝客が多い。
参道の周りの露天から美味しそうな匂いが・・・、参拝の列の人々には少々酷な気がする。
さて、そろそろお正月気分も抜けて、新年も大いに頑張りたいところです。
裏のお宅の寒椿が丁度見頃に~